タルトに合う紅茶は?4種類のタルトに合わせて紹介
タルトは、器にしたタルト生地に何かを詰めることだけが共通点と言ってもいいほど、色々なバリエーションがあるお菓子です。
よく見られるのが、きれいにカットした果物をたくさん乗せたフルーツタルトです。煮た果物をタルト生地に詰めたものもフルーツタルトとして分類されます。
秋には、さつまいもや栗を使ったタルトも多く出回ります。他に、チーズクリームを使ったチーズタルトもタルトの定番です。また、飴がけのナッツをぎっしり詰めたり、アーモンドクリームなどをたっぷり使ったりしたナッツ系のタルトもあります。
食べ物や飲み物との組み合わせをフードペアリングと言います。ここでは、
・フルーツタルト
・いも、マロンなどのタルト
・チーズタルト
・ナッツ系タルト
それぞれについて合う紅茶を紹介します。
フルーツタルト:
ニルギリ(ストレートもミルクティーも)
ニルギリは、花や果物を感じる香りと適度な渋みを持つ紅茶で、果物と相性が良いです。フルーツタルトはフルーツの下にカスタードクリームなどが入っていることが多いですが、程よい渋みがカスタードクリームの甘さとも合います。
いも、マロンなどのタルト:
アッサム(ストレートもミルクティーも)
アッサムは、さつまいもやマロンを思わせる甘い香りとどっしりしたコクを持つ紅茶です。香りが合うため、いも、マロン、かぼちゃなどのペーストを使ったタルトと相性がいいです。
さつまいもやマロンのペーストにはクリームがたっぷり混ぜられていることが多いですが、この濃厚な味わいもアッサムのコクに合います。
チーズタルト:
アッサム、キームン(ストレートもミルクティーも)
アッサムは、上で説明した通りの紅茶ですが、乳製品全般と相性がいいです。
キームンは、スモーキーな香り(上質なものはバラや蘭を思わせる香りもある)と強いうまみを持つ紅茶で、チーズと相性がいいです。チーズ系のタルトには、たまにキッシュに似た味わいのしょっぱい味付けのものもありますが、キームンはそのような味付けのタルトにもとても合います。
ナッツ系タルト:
アッサム、ケニア(ストレートもミルクティーも)
アッサムは、上で説明した通りの紅茶ですが、ナッツ類の香ばしい香りやコクともなかなか合います。
ケニアは、さほど強くはないながらビスケットを思わせる甘い香りと、適度なコクをもつ紅茶です。焼き菓子に通じる香りとナッツやタルト生地の味わいがよくマッチします。
その他、いちごなどのベリー類がたっぷり使われたタルトだと、ベリーの香りと相性がいいローズブレンド紅茶も面白い組み合わせです。
まとめ
色々なタルトとそれに合う紅茶を紹介しました。
タルトには、生のフルーツがたくさん乗った豪華な見た目のタルトから、丁寧に裏ごししたさつまいもペーストを使った滋味深いタルトまで色々ありますが、タルトだけで食べるより、タルトに
合う紅茶と共に食べたほうが何倍も美味しく感じられます。
ぜひ一杯の紅茶を合わせてみてください。
ご紹介した主な紅茶