古茶 ドアーズ タンジョラ茶園 FTGFOP1 2008年 (1周年企画 ご注文1300円以上の方、おひとり様1点)

¥1

現在、配送料無料


この商品は在庫がございません

TEA CLAN1周年企画!
合計 1,300円以上ご注文で、こちらの古茶が1円で一緒に購入できるキャンペーン中。おひとり様1点まで。(なくなり次第終了)

この紅茶のストーリー
時はさかのぼり、2008年。1人の紅茶バイヤーの方がインド・ドアーズ地方の茶園、タンジョラ茶園にフルリーフ(FTGFOPグレード)の紅茶をオーダーしました。

ドアーズ地方はチャイ用の紅茶などをつくる産地として有名で、細かく砕かれた茶葉が主流。いまでこそ一部の茶園でフルリーフの茶葉が製造されるものの、当時のドアーズの製茶場では一般的ではなく、茶葉は近接するダージリン地方の工場に運ばれ、製茶されました。

 こうしてできたドアーズのFTGFOP1 2008は、青みがあり、やや飲みにくさがありまました。少し寝かせれば熟成して飲みやすくなるかもしれないと考えたバイヤーは、強い真空状態にて茶葉を寝かせることにしました。

15年が経過した2023年、寝かされ続けたままの茶葉を開封し、飲んでみると、青みのとれた甘い紅茶ができていました。真空状態であったため、15年経過しても茶葉の劣化はなく、ほどよく熟成していました。

そのバイヤーから譲り受けたその紅茶が、ドアーズ タンジョラ茶園 FTGFOP1 2008年です。緑茶や烏龍茶の古茶は稀にありますが、紅茶の古茶を目にする機会は少ないのではないでしょうか。

アッサムを柔らかくしたような渋みとコク、ニルギリのスペシャリティティーに感じるような甘い風味のある紅茶です。

ストレートティーで15年の時間に思いを馳せてお楽しみください。ミルクティーでもお楽しみいただけます。

おすすめペアリング:ぜひ探してみてください

淹れ方
通常の紅茶と同様、3gあたり170cc程度の熱湯で3分程度蒸らしてお楽しみください。

封入量は1袋20g(茶葉)です。

 
※ご注文金額が1299円以下のご注文の場合や、古茶を2点ご購入された場合は、恐れ入りますが、ご注文から古茶分を取消しいたします。公平に多くの方に楽しんでいただくため、何卒ご了承ください。


ギフトタグ&リボンのラッピングイメージ
※ご希望の場合は「紅茶パッケージへのラッピング」にチェックを入れてください。

※当店の荷物には金額がわかる印刷物は同梱されません

公式SNS

紅茶の基礎知識や入荷茶葉情報、キャンペーン情報などを発信しています。

Instagram / LINE / Twitter / Facebook